⑤ おふたり様の遺産相続

おふたり様の遺産相続とは、結婚してお子さんがいないご夫婦でどちらか一方が亡くなり相続が発生したケースになります。遺産相続手続き代行サポート業務の中で、親族関係が疎遠であればあるほどトラブルになりやすいケースになります。

ケース1 疎遠な義理姉たちとの遺産分割協議

東京都在住の相談者70代のAさん、夫であるBさんが亡くなり、相続人はAさん、Bさんの姉C、Bさんの兄の子である甥Dさんと姪Eさんの4人、Cさん・Dさん・Eさんと地方在住であったことも数回程度、今回遺産分割協議の為に会うことに。トラブルに巻き込まれることとは・・・。

家系図

妻Aさんは自宅不動産を含め夫B名義の預貯金等の名義変更するにあたって、まず戸籍調査によって相続人を確定させるために、夫B、夫の父・母、兄の出生~死亡までの戸籍を集めなければなりません。相続人を確定させた上で、相続人姉C・甥D・姪Eの全員との遺産分割に関する同意を取らなければなりません。離れて暮らす以上、まさか言ってこないだろうと思っていたAさんでしたが、姉Cから法定相続分の要求があり、全財産のうち8分の1相当の金銭を渡すことに。それに合わせて甥Dも姪Eも法定相続分の要求があり、法定相続分相当の金銭を渡すことに。自宅不動産の持分を渡したり、売却して換金することは出来ないので想定以上に金銭を渡すこととなっていまいました。

対応策

①生前に夫Bさん、ケースによっては妻Aさんも遺言書の作成。
 兄弟姉妹や甥姪に遺留分がないため、遺言書が有効であれば遺言の内容通りに実行されます。
 遺留分の詳細はこちらをご参照ください。
②もしAさんBさん夫婦に生前、養子縁組したい方がいれば養子縁組することでBさんが亡くなって  も相続人がAさんと養子縁組した方となります。
③Bさんが生前に自宅不動産についてAさんへの生前贈与
④生前から姉C・甥D・姪Eとコミュニケーションをとり、遺産分割について事前に話していること

ケース2 若くして亡くなった夫の遺産相続

東京都在住の相談者50代のFさん、夫であるGさんが亡くなり、相続人はFさん、Gさんの母親Hさんの2人、地方在住であったHさんと年に数回程度、今回遺産分割協議の話し合いで法定相続分どおりの分割でまとまりました。

家系図

妻Fさんは自宅不動産を含め夫G名義の預貯金等の名義変更するにあたって、まず戸籍調査によって相続人を確定させるために、義理父親が亡くなったことが分かる戸籍、夫Gの出生~死亡までの戸籍を集めなければなりません。相続人を確定させた上で、相続人母Hとの遺産分割に関する同意を取らなければなりません。

対応策

①生前に夫Gさん、ケースによっては妻Aさんも遺言書の作成。
 親には遺留分があるため、遺言書が有効であっても遺留分を主張されると6分の1相当の財産を渡  すことになります。
 遺留分の詳細はこちらをご参照ください。
②Gさんが生前に自宅不動産についてFさんへの生前贈与
③生前から母Hとコミュニケーションをとり、遺産分割について事前に話していること

ケース3 会ったことがない前妻の子供との遺産分割協議

東京都在住の相談者60代のIさん、夫であるJさんが亡くなり、相続人はIさん、離婚敵があって前妻との間に子Kの2人、Iさんは離婚歴があってKさんの存在は知っていましたがあったこともどこにいるかもわからない状態。今回遺産分割協議の為に会うことに。トラブルに巻き込まれることとは・・・。

家系図

妻Iさんは自宅不動産を含め夫J名義の預貯金等の名義変更するにあたって、まず戸籍調査によって相続人を確定させるために、夫Jの出生~死亡までの戸籍と子Kの現在の戸籍から現住所まで調査しなければなりません。相続人を確定させた上で、相続人子Kとの遺産分割に関する同意を取らなければなりません。実の子供である以上、相続財産の2分の1の法定相続分を持つKの存在は大きいものです。結果2分の1とまで言われませんでしたが、遺留分相当額にあたる4分の1の金銭を渡すことに。自宅不動産の持分を渡したり、売却して換金することは出来ないので想定以上に金銭を渡すこととなっていまいました。

対応策

①生前に夫Jさん、ケースによっては妻Iさんも遺言書の作成。
 子供には遺留分がありますが、法定相続分の半分が遺留分となり、遺言書が有効であっても遺留分  を主張されると4分の1相当の財産を渡すことになります。
 遺留分の詳細はこちらをご参照ください。
②もしIさんJさん夫婦に生前、養子縁組したい方がいれば養子縁組することでJさんが亡くなっても相  続人がAさん、養子縁組した方、子Kとなり、Kさんの法定相続分が減少することになります。
③Jさんが生前に自宅不動産についてIさんへの生前贈与
④もし生前から子Kとコミュニケーションが取れるなら、遺産分割について事前に話していること

初回相談無料!遺産相続に関するお悩み、お気軽にご相談ください
受付時間
10:00~19:00 (月~金)
10:00~17:00 (土)
tel:03-6809-4370

対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
を中心に全国対応

日本全国どこからでも相談・解決 相続手続き・遺言書作成事例集

よくある質問

「相続手続きについて」 「相続(空家)不動産の売却について」
「遺言書作成について」 「ご依頼する際に」
「ご相談にあたって」 「相続手続き費用について」
「相続手続き」代行サポート


「相談者の気持ちに寄り添うサポート」を提供しています。

アクセス

スタートライン行政書士事務所の外観

*建物1階がスーパーのマルエツです。

東京都港区三田2-14-5
フロイントゥ三田904号
行政書士法人スタートライン

  • JR「田町」駅徒歩約7分
  • 都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩5分
  • 都営大江戸線「赤羽橋」駅徒歩8分
初回相談無料!遺産相続に関するお悩み、お気軽にご相談ください
受付時間
10:00~19:00 (月~金)
10:00~17:00 (土)
tel:03-6809-4370

対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
を中心に全国対応

ボタントップ