当相談室では、これまで金融機関、全労災、老人ホーム、葬儀社、町内会など相続に関するセミナー・相談会を多数開催しております。
ご要望があれば講師のご依頼を承っておりますので、お気軽にお声掛けください。
また港区では、港区の生涯学習提供事業「まなび屋」の講師として地元港区の皆様に出前講座を行っております。詳しくはこちらをご覧下さい。
①港区内の公共施設様
2019年9月 テーマ「相続法改正と遺言書の書き方講座」参加者20名
港区内にお住まいの方向けに、新しく変わった遺言書の話と書き方、主な相続法改正について解説させていただきました。

②巣鴨信用金庫様
2019年7月 テーマ「相続法改正!遺言書の書き方」 参加者80名
巣鴨信用金庫様の取引先様向けに、新しく変わった遺言書の話と遺言書作成のポイントについて解説させていただきました。

③相続勉強会
2019年1月・3月・6月
テーマ「相続法改正!遺言書の書き方」 参加者30~50名/回
渋谷区・世田谷区・品川区・港区にお住まいの方向けに、新しく変わった遺言書の話と遺言書作成のポイントについて解説させていただきました。

④Nadeshiko Yoriai
2019年5月 テーマ「相続法改正について」 参加者11名
聴覚障害者向けに、手話通訳の方を招いて、新しく変わった相続改正について解説させていただきました。

⑤介護付有料老人ホームせらび新横浜様
2018年3月~12月 相続相談会 参加者4名/回
せらび新横浜様の入居者の方や近くにお住まいの方向けに、税理士・司法書士・行政書士の3名の専門会による予約の相談会を開催しました。

⑥東京葬祭様
2017年9月 テーマ「遺言書の書き方」 参加者10名
葬儀社 東京葬祭様の瑞鳳殿にて江戸川区にお住まいの方向けに、遺言書の基本から遺言書作成のポイントについて解説させていただきました。

⑦横浜市中区にて
2017年4月~11月 相続相談会 参加者5名/回
横浜市中区・西区にお住まいの方向けに、税理士・司法書士・行政書士の3名の専門会による予約の相談会を開催しました。

⑧高島平団地 さくらまつり
2017年4月 テーマ「遺言書の書き方」 参加者20名
高島平団地にお住まいの方向けに、遺言書の基本から遺言書作成のポイントについて解説させていただきました。

⑨矢向5丁目町内会様
2017年2月 テーマ「相続・遺言・成年後見の基本」 参加者30名
横浜市鶴見区矢向5丁目町内会館にて、町内の住民の方向けに市民相続セミナーとして「相続遺言の基本」について解説させて頂きました。

⑩介護付有料老人ホームせらび新横浜様
2016年11月 テーマ「相続・遺言・成年後見の基本」 参加者14名
せらび新横浜様の入居者の方や近くにお住まいの方向けに、相続・遺言・成年後見の基本について解説させて頂きました。

⑪全労災様
2016年9月 テーマ「相続・遺言・成年後見の基本」 参加者50名
全労災城南支部の加入者様向けに、相続・遺言・成年後見の基本について解説させて頂きました。

⑫全労災様
2015年6月 テーマ「相続・遺言・成年後見の基本」 参加者50名
全労災大田支部の加入者様向けに、相続・遺言・成年後見の基本について解説させて頂きました。

⑬特定非営利活動法人アクティブ・シニア・クラブ
2014年~現在
毎年1~2回 アクティブシニア講座 相続・遺言の講師として
セカンドライフアドバイザーの資格取得項目の1つとして、相続・遺言・成年後見の基本を中心に解説させていただいております。



10:00~17:00 (土)

日曜・祝日・夜間もご相談が可能です。
※事前にご相談ください。