相続ブログ

 

おはようございます、相続専門行政書士の横倉です。

最近問い合わせの多い、相続手続きについてまとめてみました。

 

相続手続き 代行

相続はその方が亡くなったときから相続が開始されます。その亡くなった方の財産は凍結され、その財産について残された相続人が話し合って、相続手続きを進めていかなければならないのですが、悲しみの中、葬儀が終わり、四十九日、納骨もある中で、どうしていいか、何を準備しなければならないのか、自分たちで出来ない場合は専門家に頼みたいけど、どこに頼めばいいものなのか迷うところです。

 

相続手続きの悩み

〇難しそうで、自分でやるには大変そう

〇親から頼まれたが、昼間は仕事をしていて銀行や役所に行く時間がない

〇連絡を取りたくない相続人がいるので、誰かに代わって欲しい

〇悲しみの中で、中々手が付けらなれない

〇別々の専門家に頼むより、遺産分割協議・名義変更・相続税の申告・相続不動産の売却までワンストップでお願いしたい

 

もしこのようなお悩みがあれば

スタートライン相続手続き安心相談室にお任せください。

サポート内容

〇戸籍謄本等の取得による相続人調査

〇相続財産調査

〇預金関係の残高証明書の取得

〇相続関係説明図の作成

〇遺産分割協議書の作成

〇銀行関係の預貯金解約・名義変更

〇証券会社関係の株式・信託財産の名義変更

〇不動産の名義変更

〇相続不動産の売却

 *取引成立に当たり、別途不動産仲介手数料がかかります。

〇相続人への連絡

〇相続税の申告が必要な場合、相続専門税理士の紹介

〇2次相続サポート相談(別途対策が必要な場合、有料となります)

*その他の手続きについては、ご相談に応じております。気軽にご相談ください。

 

行政書士が直接面談を行い、相続の流れ、事前に見積等をご説明の上、迅速、かつ、定期的な報告を行い、安心できるよう遺産相続手続きを進めてまいります。

相続手続き費用

当相談室では、分かりやすく、利用しやすい価格を設定させて頂きました。

相続財産額 報酬額(税別)
1000万円以下 15万円
1000万円超~3000万円以下 20万円
3000万円超~5000万円以下 30万円
5000万円超~8000万円以下 35万円
8000万円超~1億円以下 40万円
1億円超~ 財産の種類や煩雑さ、相続人の数によって異なりますので個別見積させて頂きます。

*別途、不動産の登記事項証明書や評価証明書、戸籍謄本関係、郵送費など実費分についてはご負担お願いします。

 

基本となる報酬体系です。

詳しくご覧になりたい方はこちらをご参照ください。

遺産相続手続き代行サポート http://st-line-isansouzokusoudan.jp/acting

 

相続手続き費用 相場

昨今相続手続きを代行してくれるところ増えてきました。各種報酬設定が違いますのでご参考までにご覧頂ければと思います。

1.信託銀行や銀行などの金融機関

ある信託銀行の報酬体系

相続財産額 報酬額(税別)
5000万円以下 2%
5000万円超~1億円以下 1.5%
1億円超~2億円以下 1.0%
2億円超~3億円以下 0.8%
3億円超~5億円以下 0.6%
5億円超~10億円以下 0.5%
10億円超~ 0.3%

 

金融機関はこのように、相続財産額に対して〇%と設定されていることが一般的です。

この報酬表は、手続きを行う金融機関以外の財産に対して報酬体系となり、手続きを行う金融機関に預けている預貯金や投資信託があれば別途費用がかかります。

 

最低報酬100万円(税別)?

仮に相続財産が4000万円とすると、上記表で2%になるので、80万円になると思われますが、多くの銀行では最低報酬額として100万円(税別)としていますので、4000万円でも依頼すると、100万円(税別)となります。ちなみに当相談室では、30万円になります。

さらに、司法書士への登記報酬や税理士事務所への相続税申告報酬は別になりますので、割高感は否めません。

ただ銀行という看板は、他に比べても信頼感と安心感は高いといえます。

 

2.弁護士事務所

相続手続きを行っている弁護士事務所は多くありません。弁護士に依頼するケースとしては、銀行などの金融機関、司法書士、行政書士も紛争性の高い相続手続きは不適切で、弁護士のように代理交渉することはできませんので、紛争性が高い遺産分割協議であれば、初めから弁護士に相談することをお勧めします。ただどの弁護士が相続を専門にしているか分かりづらいこともありますので、当相談室では相続専門の弁護士を紹介しております。もちろん紹介料はかかりませんので安心してください。

 

3.税理士事務所

相続手続きを扱っていますとうたっている所が多いですが、税理士はあくまで相続税申告がメインで、相続手続きは行政書士や司法書士と連携しています。相続税申告がある場合ならメリットがありますが、申告がない場合は割高になる可能性は考えられます。当相談室では相続税申告があるorないに係わらず手続きを進めさせて頂き、ある場合は相続専門の税理士をご紹介しております。もちろん紹介料はかかりませんので安心してください。

 

4.司法書士事務所

遺産整理業務という形で相続手続きを行っているところがあります。

ある司法書士事務所の報酬体系

相続財産額 報酬額(税別)
500万円以下 25万円
500万円超~5000万円以下 1.2%+19万円
5000万円超~1億円以下 1.0%+29万円
1億円超~3億円以下 0.7%+59万円
3億円超~ 0.4%+149万円

 

仮に相続財産が4000万円とすると、上記表で1.2%+19万円になるので、67万円になります。当相談室では、30万円になります。

 

司法書士は不動産登記がメインになるため、銀行や信託銀行関係の相続手続き業務を扱っていないところもありますのでご注意ください。

 

それ以外に、報酬体系で多いのが、〇万円~ という標記。低い金額で設定して結果的には他と同じになるようなところがあるようです。

 

料金体系については、自由報酬ですので高いところもあれば、安いところもあります。出来る限り利用しやすい金額設定を心がけていますが、相続はケースバイケースで、例えば相続財産が1000万円でも、相続人が10人と相続人の連絡調整が高く求められるものもありますので、必ず事前に見積をさせて頂き、ご理解頂いた上で業務開始しております。初回相談料を無料にしておりますので、お気軽にご相談ください。

 

スタートライン相続手続き安心相談室

03-6809-4370まで

こちらからでも問い合わせ可能です。

http://st-line-isansouzokusoudan.jp/contact

 

担当させて頂くのは横倉肇です。

プロフィールはこちら、ご参考までに。

http://st-line-isansouzokusoudan.jp/profile

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

初回相談無料!遺産相続に関するお悩み、お気軽にご相談ください
受付時間
10:00~19:00 (月~金)
10:00~17:00 (土)
tel:03-6809-4370

対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
を中心に全国対応

ボタントップ