介護に必要な事
日々想うこと・感じたこと,終活関係
2013年9月28日
こんにちは。
秋晴れのいい天気ですね清々しい気分にしてくれます。
昨日木村藤子のキセキ相談という番組の中で、
介護に必要な事とは
介護する側よりも介護される側の気持ちを考えていかないと。とおっしゃっていました。
私はこの言葉を聞いた時、祖父の事を思い出しました。
私が20歳前後の時に、入退院を繰り返した関係で介護をしていましたが、
それまで元気に歩いたり、自転車に乗っていた祖父が入院し、手術をすることで体力が弱り、自分が思うように歩けなくなり、
一時は寝たきりの状態になっていました。
私にとってはあれだけ元気だった祖父の変わり様にショックは大きかったですが、それ以上に本人が辛かったと思います。
自分の自由が効かない体にいいようのない苛立ち、辛さはあったかもしれません。
当時の私は未熟でしたので、もう少し相手を思いやる気持ちがあれば、と思ってしまいます。
いずれは訪れる介護する側、そしてされる側、よく認識しなければならないですね。



よくある質問
「相続手続きについて」 | 「相続(空家)不動産の売却について」 |
「遺言書作成について」 | 「ご依頼する際に」 |
「ご相談にあたって」 | 「相続手続き費用について」 |


